新入生の皆様へ ~在宅で全国どこからでも学べる学習会~

中央仏教学院通信教育の新入生の皆様、入学おめでとうございます。
東京地区つどいの会では、おもにオンライン(Zoom)を利用して、学習会を開催しています。講義も、おつとめや声明も、ご自宅にいながら学習会に参加し、学ぶことができます。課程・学年ごとの定例学習会に加え、全体講義や特別講義などさまざまな学習の場をご用意しています。全体講義など一部の講義は、Youtubeによる見逃し配信もあります。
僧侶講師や中央仏教学院講師の先生方、卒業生の先輩講師とご一緒に学びを深めてみませんか。
ご入会をお待ちしています。
2025年10月4日にオリエンテーションを予定しています。

1.お知らせ&新着情報

中央仏教学院から送られてくる「学びの友」に掲載した、東京地区つどいの会へのお問い合わせ先のメールアドレスに誤りがありました。何かご入会前にご質問等お問い合わせしたいことがございましたら、下記のお問い合わせフォームをご利用ください。
➡️お問い合わせフォームはこちら

  • New! 2025.8.31 2024年度(令和6年度)の参加者の声を掲載しました。
    入会検討中の方、是非参考にしてください。
    ➡️参加者の声 
  • New! 2025.8.31
    2025年度(令和7年度)東京地区つどいの会へご入会検討中の方へ、ただ今、新年度の情報を掲載中です。
    分からないことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
    ➡️つどいの会のご案内  ➡️お問い合わせ
  • New!2024.8.31
    2025年度(令和7年度)の学習日程表を掲載しました。
    ➡️ 学習日程表  ➡️ 賛助会員向け講義日程表  ➡️ e会員・一般の方向け講義予定表
  • New! 2025.8.29 2025年度(令和7年度)の真宗連続講座の内容が決まりました。
    詳しくは、公開講座のページをご覧ください。
    こちらの講座は一般の方、つどいの会に未入会の方も参加可能な講座になります。
    ご一緒に学んでいきましょう。

2.オンライン講義の動画の紹介

オンライン講義ってどんなもの?実際の学習会の様子を見てみたい、体験してみたいという方のために、短くまとめた動画を公開します。短い時間ですが、僧侶講師の先生、先輩講師の方が学習会の様子を紹介してくださいましたので、是非ご覧ください。
おつとめ「正信念仏偈」の僧侶講師によるオンライン講義の動画です。

3.対面講義の際のご注意

  • 新型コロナウィルスなどの感染対策を充分に講じ、参加者の安全を考えて対応いたします。
  • 会場の予約や教室変更は、本会の世話人が行っております。会場が分からない場合も、築地本願寺の僧侶先生方、寺務員の方々などに尋ねず、世話人の携帯電話にご連絡ください。